こんにちは!koko (@invest_koko) です。私は米国株投資でサイドFIREを目指している普通のサラリーマンエンジニアです💻
今回は、auPAYの12月のビックキャンペーンがお得過ぎるので紹介します。
auPAY たぬきの恩返し冬
auPAYの大キャンペーンは夏にもたぬきの恩返し(夏)というキャンペーンがありましたね。
今回は、その冬バージョンのキャンペーンです。
今回のキャンペーンは大きく下記の4つに分かれています。
街のお店で最大20%還元
まずは、「街のお店で最大20%還元」です。
これはauPAYのコード支払いで、初めて利用する方は最大20%還元、ご利用中の方は10%還元になるキャンペーンです。
還元の上限は、1auIDあたり、1回500ポイント、期間中で1000ポイントとなっています。
1回2500円まで、期間中5,000円の利用で上限に達します。
1回5000円まで、期間中10,000円の利用で上限に達します。
今回は初めて利用と利用している方で2パターン分かれています。
こちらはauPAY公式サイトの情報ですが、2021年9/1~11/30の期間中にauPAYの利用がある方はすでに利用しているパターンに含まれ、この期間中に利用がない人は初めての利用になります。
利用できるお店はこちらで確認できます。
かっぱ寿司とかスーパーのベイシアが対象なのは嬉しいです。
コード支払いの完了画面では、キャンペーン還元ポイントが10%還元で表示されるみたいです。
20%還元対象の方のキャンペーン還元ポイントはau PAY アプリの「au PAYキャンペーン情報」から確認できます。
ネットのお買い物最大20%
次が、先ほどの「街のお店で最大20%還元」のネットのお買い物版です。
還元率は初めて利用する方と、ご利用の方で還元率が変わります。
デリバリーサービスの「menu」やムビチケなども対象になるのが良いですよね。
対象のネットサービスはこちらで確認できます。
スマートプレミアム会員200円×333円のクーポン
auスマートパスプレミアム会員(有料)ならおトクなクーポンがプレゼントされるキャンペーンです。対象店舗で使える200円割引のクーポンとローソンで使える333円分の割引クーポンの2つに分かれています。
まず、対象店舗で使える200円の割引クーポンですが、合計11加盟店で2200円分使えるクーポンが貰えます。
結構熱いですね!
第一弾の配布期間は2021年12/1~12/7までです。
auスマートパスプレミアム会員(有料)を利用している方が対象店舗で400円(税込)以上のau PAYでのお買い物で使える200円割引のクーポンです。
利用期間が12/12までなので、12/1の早い段階でクーポンを取得した方が良いです。
クーポンの対象店舗は下記の通りです。
CanDoがあるので、100均でまとめ買いがある時にクーポンを使えるとお得ですね!
次が、第2弾のクーポンなんですが、先ほどと同様11加盟店で2,200円分です。
対象店舗で使える200円割引のクーポンです。
配布期間が12/14~12/20までです。
条件も同じで税込400円から使えます。
クーポンが使えるお店も同じです。
スマートパスプレミアム会員のクーポン2つ目はローソンで使える333円割引のクーポンです。
配布期間は12/3~12/9の間に配布されます。
auスマートパスプレミアム会員(有料)をご利用の方が、ローソンで334円(税込)以上のauPAYコード払いの支払いで333円が割引になるクーポンです。
めっちゃお得やんww
対象のお店はローソン以外にも、ナチュラルローソンとローソンストア100でも利用できます。
ayPAYマーケット最大20%
auのスマートパスプレミアム会員の方がau PAYマーケットのお買い物で、初めて利用の方が、最大20%還元でご利用中の方が最大3%還元になるキャンペーンです。
こちらもauスマートパスプレミアム会員限定のキャンペーンとなっています。
キャンペーン中の還元上限が、初めて利用の方とご利用中の方で異なっています。
初めての方は期間中5000円ポイントまでが上限となっているので、25,000円利用すると上限に達します。
既に利用している方は、2000円までなので66,667円まで利用すると上限に達します。
ポイントが加算される時期は、2022年1月下旬~2月上旬までに加算されます。
このキャンペーンは、Pontaポイントで還元されます。
まとめ
今回のたぬきの恩返し冬は結構熱いキャンペーンですね!
私もauPAYのコード決済を9月以降使っていなかったので、初めての方として20%還元で利用できそうです(*´ω`*)
↓ブログ村に参加しています。ポチっとしてくれると嬉しいです!↓
関連記事・おすすめ記事
最後まで読んでいただきありがとうございます。
このブログでは資産運用やキャッシュレスについて記事を書いています。
auPAYと残高共有ができるMastercardブランドプリペイドカード「auPAY プリペイドカード」について解説しています。
還元率が最大2%で利用できるTOYOTA Wallet。お得な使い方や特徴をまとめてみました。
↓お金に関する知識を高める本↓
コメント