こんにちは!koko (@invest_koko) です。 東京ぶらり旅をしました♪
10月11日に大阪旅行から帰ってきて、東京駅に朝6時に到着したのですが、せっかく東京にいるのにそのまま真っすぐ帰るのはもったいないなぁ~と思って東京で遊ぶことにしました(^^♪
大阪旅行もブログにしているので、もし良かったら見てみてください!
最終日は以下のスケジュールで動きました!
- 皇居を一周
- 上野で美術館
- 東京駅で六厘舎のつけ麺これたとヨックモックでパフェ
- 東京タワー
東京駅から皇居を一周
東京駅に着いたのは朝6時です。
どこにいっても営業時間外なので、丸の内側から皇居を歩くことにしました♪

朝の東京駅



大手門


大手門の歴史もお勉強φ(`д´)メモメモ…

この皇居周辺は「皇居ラン」と呼ばれるくらいランニングスポットで有名です♪
歩いていると何人もランナーが来ました。



あれ?イギリスと思ったら英国大使館でした!
上野で美術館
この日は本当は上野動物園に行こうと思っていました。
しかし、上野動物園はパンダが帰ってしまうらしく予約殺到で当日は入園できないことが確定(´;ω;`)
せっかく上野駅まで来たのに・・・。
上野で何かしないともったいないと思ったので近くにあった「上野の森美術館」に行くことにしました!

上野動物園に行けなかったのめちゃくちゃ萎えたけどすぐに切り替えました!

この日は「蜷川実花展─虚構と現実の間に─」という展示がされていました。
写真家・蜷川実花さんの写真が展示されています。




美術館なんて行ったことなかったのでいい経験になりました♪

東京駅で六厘舎のつけ麺とヨックモックでパフェ
お昼は東京駅ラーメンストリートで超有名な六厘舎のつけ麺を頂きました♪

高校時代に1度食べたことがあるのですが、めちゃくちゃ美味しいんです。
平日でさっと食べれるかなと思って上野から東京駅に来て並びます。

景気良く特製つけ麺を大盛で頼みました♪

麺は多いから大盛にしなくても良かったかも・・・
最後のスープ割までしっかり頂きました!

食後はヨックモックでコーヒーとデザートタイム♪


パフェ美味しい!
この後、どうするか考えていました(笑)
上野動物園に行けなかったし・・・このまま帰るのは負けた気がするなってね。
それで東京タワーに行くことにしました!

東京タワー
東京タワーに行ったことなかったので初めて登ることにしました。
昨日、大阪であべのハルカスに登ったのにまたタワーに登ることに(笑)

東京タワーへのアクセスは都営三田線の芝公園駅で降りて10分くらいです。
大手町から電車を乗ろうと思ったのですが、東京駅から大手町はめっちゃ歩きました(´;ω;`)

東京タワーの入場券は2種類あります。
150m付近まで上るメインデッキと頂上まで登れるトップデッキです。
せっかく来たので今回はトップデッキまで登ることにしました♪

WEB予約すると東京タワーの中で使える商品券が500円分貰えました!

お台場が見えます!

東京スカイツリーだ!!




東京タワーの下から見る景色・・・怖いΣ(・ω・ノ)ノ!



東京スカイツリーが出来ちゃってから高さ的にも東京タワーにあまり興味が出なかったのですが、一度は行っておいて良かったです♪
むしろスカイツリーは窓が湾曲しているので景色が見にくいのですが、東京タワーの方が外の景色は見やすかったです(^^♪
東京タワーはトップデッキツアーを一度参加するのがオススメです!
スタッフさんがトップデッキまでガイドしてくれるので楽しい体験ができます♪
↓東京タワーの入場はこちらのページでチケットが取れます↓
上野動物園には行けなかったけど東京タワーは満足でした♪
この日に予定していた上野動物園は残念ながら行くことが出来ませんでしたが、急遽行くことにした東京タワーはとても楽しかったです!
ガイド付きのトップデッキツアーは写真を撮影してくれたり、ドリンクサービスもあります。
東京スカイツリーとまた違った楽しみ方があり個人的に満足です。
次は夜に東京タワーに登ってみたいですね!
撮影に使用した機材
- EOS Kiss X5
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X5 ボディ KISSX5-BODY
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X4 ダブルズームキット KISSX4-WKIT
支払い方法
現金払いはもったいないです。
今回の東京ぶらり旅で利用した決済方法をご紹介します!
- TOYOTA Wallet (Mastercard決済)
iD加盟店が多かったので、ほとんどの飲食店でTOYOTA Walletで支払いました。
還元率1.5%なので超お得です。クレジットカードでチャージすれば合計2.5%です!
↓TOYOTA Walletについてこちらの記事でまとめています↓
- Kyashカード+TカードPrime
TOYOTA Walletが利用できないお店では、Kyashカードを使用しました。
還元率は0.2%ですが、まだまだ使えます!
↓kyashについてこちらの記事でまとめています↓
Kyashカードに紐づけているクレジットカードはTカードPrimeです。
日曜日に利用すると還元率が1.5%になり楽天カードよりお得です。
↓TカードPrimeについてこちらの記事でまとめています↓
私のkokoブログではキャッシュレス決済や資産運用についてブログで発信をしています。
これからも役に立つ情報をブログにしていきますので、ぜひぽちっと押してくれたら嬉しいです。
Twitter、Instagramもやっていますのでフォローと応援よろしくお願いします。
コメント