【家計簿公開】20代同棲カップルの2021年11月家計簿を公開!

家計簿公開! 20代同棲カップルの 2021年11月の家計簿!2021年家計簿

こんにちは!koko (@invest_koko) です。


今回は20代同棲カップルの2021年11月の家計簿を公開しようと思います!


2021年の家計簿もまとめていますので、ぜひお読み頂けると嬉しいです。

\2021年の家計簿はこちらからご覧いただけます

この記事は2~3分でサラッと読むことができて、「同棲生活」、「2人暮らし」の生活費がわかる内容となっていますのでぜひ最後までご覧ください。

私たちの基本情報

家計簿について公開する前に、私の生活状況について先に説明しようと思います!
私は現在、同棲生活をしています。

koko
koko

・23歳
・正社員 ボーナスなし
・キャッシュレス主義
・預金が嫌いで全力でS&P500に投資をしたい

彼女M
彼女M

・24歳

・正社員 ボーナスなし
・投資についてリベ大で知る
・現金預金も大事派

2021年9月までの家計簿でもお伝えしていましたが、つい最近まで彼女が体調を崩して退職していました。


その間の生活費は私一人の収入で賄っていました。


しかし、2021年10月から彼女も再就職を果たしたので、収入源は2人分になります。

その他 情報

・郊外の賃貸暮らし
・車あり(普通車1台)
・家計管理の担当はkoko

私達は、元々かなりの浪費化で、カフェに行きまくって散財してきました。


彼女の急な退職により、生活費を1人で担うことになってから節約生活を意識するようになりました。


↓私たちが節約生活になった経緯や節約のために行ったことはこちらの記事にまとめています。↓


今は、こちらの本を読んだ知識を活かして生活をするようにしています。

家計簿の付け方

1ヵ月の生活状況をマネーフォワードMEで、支出と収入を全てデータ化して確認することにしています。

マネーフォワードは有料プランです。本当に管理しやすくて重宝しています。

マネーフォワード有料プランの魅力については以下の記事にまとめていますので、気になる方はぜひ読んでみてください!

↓マネーフォワード有料プランの魅力↓

では、2021年11月の家計簿に行ってみましょう!

2021年11月度の家計簿

家計簿202111
2021年11月度 家計まとめ

こちらが2021年家計簿のまとめになります。

  • 月間収支結果と推移のグラフ

今月の家計収支の結果は下記の通りです。

今月の家計収支結果
  • 収入 ¥299,183
  • 支出合計 ¥247,667
  • ⇒固定費 ¥113,665
  • ⇒変動費 ¥135,002

2人生活の生活費平均は?

同棲生活の生活費平均値を見てみましょう。

参考

総務省統計局 家計調査報告を元に算出。
家計調査報告はこちらで確認できます。

項目金額
水道光熱費約19,000円
携帯料金・ネット回線代約18,000円
飲食費用約69,000円
生活雑貨費用約11,000円
交通費約7,000円
洋服代・理美容代約35,000円
趣味代・交際費約57,000円
合計約220,000

総務省統計局 家計調査報告を元に同棲生活の生活費を見ると約220,000円です。

これは家賃が含まれていないのでさらに家賃を含めると、地域によっては300,000円を超える可能性もありますね。

今月の支出の内訳

2021年11月の支出は2人で248,667円だったわけですが、内訳を解説していきます。

食費:64,373円

今月の食費は64,373円でした!


だいたい予算は30,000円代に収まるように目指しているんですが、2倍くらいオーバーしてしまいました。

私の食費として計上しているルールについては以下の通りです。

食費に含むもの
  • 朝食・昼食・夕食(在宅の昼代も含む) → 食料品として計上
  • お米 → 食料品として計上
  • 外食 → 外食で計上(カフェも含む)
食費に含まないもの
  • お酒・ジュース
  • コンビニの買い物は全て


コンビニでの買い物は、一律で食費ではなく娯楽としています。
また、お酒とジュースなども娯楽とします。

koko
koko

お互いアルコールは特別な日を除き飲みません。


今月の食費の内訳は、以下の通りです。

今月の食費内訳
  • 食料品:48,132円
  • 外食:16,241円


今月は食料品も外食も多くなってしまいました。
彼女の誕生日があったのでお祝いディナーを作ってあげたので、材料代の食料品が高くなりました。

ローストビーフ、ズッパディペッシェ、ティラミスに白ワインです♪

外食もなんやかんやでラーメンとか何回か食べてしまったので結構使ってしまいました💦

koko
koko

来月は外食減らさないとね(-_-メ)

日用品:9,686円

日用品は9,686円でした。

日用品はドラッグストアで買うような物は全般に含めています。
私の日用品として計上しているルールについては以下の通りです。

日用品に計上しているもの
  • トイレットペーパー
  • 洗剤(食器用洗剤・洗濯用・トイレ等)
  • ゴミ袋等
  • シャンプー、ボディーソープ、コンディショナー
  • ボディークリーム
  • ハンドクリーム
  • 化粧水・乳液
  • 整髪料や生理用品等


今月は、柔軟剤と洗濯用洗剤、生理用品等を購入しました。
私の皮膚荒れをなんとか治したいと思って「馬油」を買ってみました。

趣味・娯楽:29,925円

趣味・娯楽は、29,925円でした。

趣味・娯楽にはコンビニでの買い物や自宅用の飲み物が含まれています。

↓今月買った物↓

また、年末に大阪の実家に帰省するのでそのための交通費の事前決済もこの項目に含んでいます。

サブスクでYouTubeプレミアムを契約しているので毎月1,180円の使用料を支払っています。

↓YouTubeプレミアムについてはこちらの記事で解説しています↓

交際費:231円

交際費は231円でした。
これは彼女が会社の同期とカフェに行ったらしいので、その時の代金です。

交通費:2,800円

今月は、彼女の誕生日に東京に遊びに行ったのでその時の交通費です。

自動車:2,100円

自動車はガソリン代が2000円と駐車場代で100円かかりました。
ガソリンは高いうえ、年明けに車も手放すので2000円分だけしか入れていません。

koko
koko

ガソリン代高いよ・・・

水道・光熱費:16,040円

水道・光熱費は、16,040円でした!

水道・光熱費の内訳
  • 電気代:11,280円
  • ガス代:4,760円


水道代は2カ月に1回の支払いなので、今月は無しです。

電気代は11,280円。電気代はだいたい10,000円~13,000円くらいが平均ですのでまぁまぁかなという感じです。

koko
koko

この時期はエアコンを使いますから仕方ありません


ガス代もうちはプロパンガスなのですが、かなり抑えれたと思います。
来月からどんどんガス代も電気代も上がりそうで怖いですね・・・。
昨年の12月の電気代は16,770円にまで上りました。

備考
  • 電機は東京電力です。選べません
  • ガスはENEOSガスです。選べません。

携帯料金・ネット回線代:12,684円

通信費は、12,684円でした!

内訳は以下の通りです。

通信費内訳
  • docomo:3,744円
  • au:7,411円
  • Wi-Fi:1,298円


2人とも大手キャリアの格安プランのahamopovoを使っています。
auの方は、スマホ本体代を分割しているので価格が高くなっています。

Wi-Fiは、家はJ:COMを使っています。回線が安定しないですし遅いので本当は使いたくないですけど・・・

koko
koko

J:COMは遅いし最悪の回線ですね。

住宅:78,251円

家賃は、78,251円です。
家の間取りが2LDKです。


駐車場と管理費と家賃保証会社へ払う料金も含まれています。

保険:6,690円

保険は自動車保険です。加入しない選択肢はありません。
SBI自動車保険に加入しています。

\SBI自動車保険はこちら/

税・社会保障

彼女の国民健康保険料が切り替え処理がまだ出来ていなかったので保険料を払いました。

まとめ

2021年11月の支出は2人で248,667円でした。
今月は食費が高いかなぁ・・・ってところです。12月は抑えたいけど年末だしなぁ(´・_・`)


2人での生活費が248,667円ということは、年間に2,984,004円くらいかかるということです。
私はサイドFIREを目指しているので、1年に必要な生活費は抑える必要があります。
年間の生活費を2,200,000円くらいに収めたいと思っています。

koko
koko

サイドFIREを達成するためにもう少し生活費を抑えなければ!

2,200,000円の生活費を25年間で計算して、総資産が3000万円が目標です。

私が、サイドFIREを目指す理由とサイドFIREを実現するために行うことについては、以下の記事でまとめています。↓

12月は今年最後。頑張っていきましょう!

2021年10月の家計簿 << 先月の家計簿

↓ブログ村に参加しています。ポチっとしてくれると嬉しいです!↓

関連記事・おすすめ記事

普段何気ないお金の習慣。それは損する習慣かもしれませんよ。

↓20代のうちにやめるべきお金の習慣について解説してみました↓


↓2021年の最高還元率はどれか?紹介しています。 ↓


↓コロナ禍で論じられるようになった「郊外か都会か」郊外に住む私がメリットを語っています↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました