クレジットカードマニアの私がメインで使っているオススメのカードを紹介します

クレジットカード紹介キャッシュレス

こんにちは!koko (@invest_koko) です。

普段のお買い物どんな金額でも絶対にクレジットカードで決済しています。

そんなクレジットカードマニアの私が、メインで使っているクレジットカードを紹介しようと思います。

自分は、クレジットカードが結構好きで持っているカードで言えば10枚は超えていると思います。


その中でも、メインで使っているカードの紹介と使っていて感じている点も含めて話していきます。

私がメインで使っているクレジットカード一覧
  • ビックカメラSuicaカード
  • dカード
  • 三井住友カードナンバーレス
  • Tカードプライム
  • 楽天カード

私がメインで使っているクレジットカード:ビックカメラSuicaカード

ビックカメラSuicaカードはJR東日本系のクレジットカードで、SuicaチャージでJREポイントが溜まるカードです。

ビックカメラでもお得になるようですが、ビックカメラで使ったことは1回もありません(笑)
ビックカメラって名前が付いているカードなのに・・・

私はこのカードをSuicaへのチャージの時に使っています。

ビックカメラSuicaカードの詳しい概要を見てみましょう。

ビックカメラSuicaカード
年会費524円(初年度無料)
※1回/年の利用で翌年無料
還元率通常1.0%
Suicaチャージで1.5%
ビックカメラでの利用で10.00%
ポイントJREポイント・ビックポイント
国際ブランドVISA/JCB
旅行保険国内の場合:上限1000万円
海外の場合:上限500万円
その他Suicaへのオートチャージ可能
締め日月末締め・翌々月4日払い

ビックカメラSuicaカードの良いところ

  • SuicaのチャージでJREポイントが溜まりやすい
  • 数あるVIEWカードのうち唯一、年会費が実質無料になるカード

このビックカメラSuicaカードの最大の魅力は、Suicaのチャージで還元率が1.5になるところです。


クレジットカードで電子マネーのチャージをするとポイントが溜まらないカードが多いのですが、VIEWカードなのでクレジットカードでのチャージでポイントが溜まります。


どうしても自分が使っているクレジットカードで電子マネーチャージでポイントを溜めたい場合は、プリペイドカードを利用するのがオススメです。


特に電子マネーチャージでオススメするプリペイドカードは「Revolutカード」です。


Revolutについてはこちらの記事でまとめていますので是非読んでみてください!↓


普段生活をする上でSuicaって絶対使うと思うので、現金でのチャージではなくポイントが溜まるクレジットカードでチャージしたいですよね。

だからビックカメラSuicaカードは1.5%もJREポイントが溜まるので愛用しています😊


さらに、JR東日本関連の会社が提供するクレジットカードで唯一年会費が無料になるクレジットカードなのも魅力的です。


Suicaチャージでポイントが溜まるJR東日本系のカードって基本年会費がかかるんですよね・・・。

VIEWカード公式

JR東日本ユーザでsuicaを使う人はお得なので必須なカードだと思います!


ビックカメラSuicaカードは、クレジットカード・オブ・ザ・イヤーで「スマホ決済+クレジットカード部門」で専門家に選ばれています!

【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!
【2023年4月12日更新】2023年に「おすすめのクレジットカード」を2人の専門家が厳選! さまざまなクレジットカードを比較して、全8ジャンルの“最優秀クレジットカード”を決定した「【2023年版】クレジットカード・オブ・ザ・イヤー」を発表する! ザイ・オンラインで連載中の岩田昭男さん、菊地崇仁さんの2人のクレジット...



こうしてビックカメラSuicaカードについて見てみると、メインのビックカメラでの還元率は高いですね。自分はビックカメラで全く使う予定がありませんが・・・。

ビックカメラSuicaカードの不満に感じるところ

ビックカメラSuicaカードはJREポイントの還元が良くて愛用をしているのですが、後続で紹介するカードよりも不満に感じるところは多いです。


継続して使用することには変わりありません。

  • 専用アプリがない
  • 締め日と引き落とし日が使いづらい
  • 引き落とし口座の変更などがすべて手書きの書面

このビックカメラSuicaカードの悪いと感じるところは、まず専用アプリがないことです。

なので、使用状況の確認とか請求額の確認はVIEWカードのWebサイトにわざわざログインして確認します。個人的に不便に感じます。

今は、スマホの専用アプリでクレジットカードの使用状況や請求額を確認できるのでより不便に感じます


次は、超絶個人的な感想なのですが、締め日と引き落とし日が使いづらいです。

月末締めの翌々月の4日払いです。月末締めはよくあるのですが翌々月の4日払いなのが使いづらく感じます。

最後が、引き落とし口座の変更などがすべて手書きの書面です。

アプリで簡単に引き落とし口座の変更ができるのに対していちいち紙に手書きするのがめんどくさいです。

koko
koko

手書きはめんどくさいなぁ・・・

ちなみにクレジットカード申し込み時も、メガバンクとかじゃなくてネット銀行だと手書きです。

不満はあるのですが、結構気に入っているのでこれからも使っていきます!

私がメインで使っているクレジットカード:dカード

dカード公式



dカードはNTTdocomo系のクレジットカードで、dポイントがお得に貯められるカードです。

docomoユーザだとケータイ補償サービスが付いていて、1年間で最大10,000円補償されます。

ゴールドカードだと購入から3年、最大10万円補償になります。


ドコモユーザーならではの特典として、この2つにはdカードケータイ補償がついています。


dカードは携帯料金の支払い公共料金の支払いに利用しています。

楽天カードに次ぐ期待のクレジットカードで最近はdカードが気に入っています。


今後は普段のお買い物でもdカードを利用するかもしれません。

↓dカードの詳しい概要を見てみましょう↓

dカード
年会費無料
還元率通常1.0%
ポイントdポイント
国際ブランドVISA/Master
旅行保険国内:上限5000万円
その他・「dポイントクラブ」のステージアップで優待サービスあり
・公共料金での支払いでも通常の還元率
締め日15日締め・翌月15日払い

楽天経済圏の解約が続きdカードを気に入っているので、2022年1月にdカードをゴールドカードにグレードアップすることにしました!

dカードのゴールドカードはどんなカードなのか。dカードをグレードアップした理由についてはこちらの記事で解説しています。

dカードの良いところ

  • 1%の還元率でdポイントが溜まる
  • Masterカードのブランドが選べる
  • クレジットカード支払い分のポイントがすぐに反映される
  • 公共料金の支払いでも通常還元率

このdカードの魅力は大きく目立ったところはないのですが、1%の還元率で使い勝手の良いdポイントが溜まり、公共料金の支払いでも通常還元率なところですね。

dカードは特別に還元率で優れているという点より、安定した還元率1%で街中で使い勝手の良いdポイントが貯められるシンプルさがとても良いカードだなと感じています。



しかも、決済時にクレジットカードで支払った分のポイントは月末にまとめて付与とかではなく随時反映されていきます。

なんだよ・・・あんまり魅力的に伝わらないぞ!と思うかもしれませんが、ここ最近一番気に入っているのはdカードなんですよね~

普段の買い物は楽天カードが多いのですが、最近の楽天のサービスを見ていると改悪があり個人的に安心できないと感じています。

特に公共料金の還元率改悪は大きくて支払いをdカードに変えてみたのですがdカードは使いやすいですね。圧倒的におススメできます

税金や公共料金などを「楽天カード」で支払うのはNG!2021年6月から公共料金などの還元率が0.2%に悪化するので、他の高還元クレジットカードに切り替えを
「楽天カード」で税金や公共料金などを支払っている人は、他の高還元クレジットカードに切り替えるのがおすすめ!「楽天カード」が、2021年6月の利用分から、公共料金や税金などは「100円につき1ポイント」ではなく「500円につき1ポイント」の還元に変更!「JALカード」でチャージした「JMB WAON」や、「セブンカード・...

dカードの不満に感じるところ

dカードを使っていて不満に感じるところは、正直無いですね。


強いて言えば、請求金額にポイントでキャッシュバックできたら良いかな~とは思います!
現状、dポイントで充当できるのは携帯料金の支払いだけです。

自分は、docomoユーザなので全然使い勝手が良いのですが、docomoユーザではない人には全くメリットがないので請求額に充当できた方が良いのかなと。


とはいえ、楽天カードと並ぶ条件ですし今後は楽天カードよりdカードが熱いかなと期待しています。

私がメインで使っているクレジットカード:三井住友カードナンバーレス

三井住友カード公式

三井住友カードナンバーレスは三井住友銀行のカードで、従来の三井住友カードのナンバーレス版のクレジットカードです。

カードの裏に番号とか何も書いていないのが特徴です。


↓三井住友カードナンバーレスの詳しい概要を見てみましょう↓

三井住友カードナンバーレス
年会費永年無料
還元率通常0.5%
【コンビニ3社・マクドナルド】の利用でポイント最大5%還元
対象店舗の利用で1%(3店舗まで店舗は自分で事前登録が必要)
ポイントVポイント
国際ブランドVISA/Master
旅行保険海外旅行傷害保険で最高2,000万円まで
その他お支払い日が2パターン選択できる
締め日以下から選択可能
①15日締め翌月10日払い
②月末締め翌月26日払

自分はこのカードをコンビニ3社、マクドナルドでの支払いに利用しています!

三井住友カードナンバーレスカードの良いところ

  • 支払日が選択型で自分の生活に合わせられる
  • コンビニ3社とマクドナルドでポイント還元率5%になる
  • 年会費無料の三井住友カード

この三井住友カードナンバーレスカードの最大の魅力は、コンビニ3社(セブンイレブン・ファミマ・ローソン)とマクドナルドでの利用でポイント還元率が5%になるところです。
※VisaまたはMasterカードコンタクトによるタッチ決済の場合

どのクレジットカードでも1%くらいの還元率が平均の中、この井住友カーナンバーレスはなんと5%還元されます。

私はマックが好きでよく利用するので、このカードで決済してポイントをたくさん貰うようにしています。



コンビニ3社とマクドナルドで支払いをする時に、三井住友カードナンバーレスに勝る還元率はいないと思います。

また、三井住友カードナンバーレスで溜まるVポイントは請求額のキャッシュバックに利用できますし、使い勝手が良いのも気に入っています。

他にも、魅力的なのがクレジットカードの締め日と支払い日が2パターン選択型なんですよね。

15日に締めて翌日10日に払うのか、月末に締めて翌月の26日払うのか選ぶことができます!

クレジットカードの請求日って会社のお給料日によっては相性が悪いことってありませんか?

月末にお給料が入ると26日請求とかだとお給料日より前に請求が来るので相性が悪かったりする人もいると思います。

このように締め日と支払い日が選択できると自分に合った支払い方法にできるのでとても使い勝手が良くなるんですよね!


後は年会費無料っていうところですよね。


三井住友カードは基本的に年会費がかかるのでこのナンバーレスカードだけ年会費無料なので使っています。


逆に年会費かかるのであればこのカードは自分は使わないと思います・・・(笑)

三井住友カードナンバーレスの不満に感じるところ

三井住友カードナンバーレスの不満に感じるところは、基本還元率が低いところですね。


基本還元率が、0.5%なので還元率を気にするのであれば1%還元の楽天カードとかを使っていた方が良いです。


ただ、コンビニ3社とマクドナルドで5%になるこれが良くて使っているだけなので、逆に言えばコンビニとマクドナルドだけで使うカードになってしまっています。

↓三井住友カードについて詳しく解説している記事はこちら↓

私がメインで使っているクレジットカード:Tカードプライム

Tカードプライム公式

TカードプライムはTポイントがお得に貯められるクレジットカードです。

Tカード加盟店で効率良くポイントが貯められたり、TSUTAYAでのレンタル年会費が無料になるなどの特典があります。

↓Tカードプライムの詳しい概要を見てみましょう↓

Tカードプライム
年会費初年度は無料
次年度以降年1回以上のカードショッピング利用で無料
使わないと1,375円
還元率1%
日曜日に使うと1.5%還元
ポイントTポイント
国際ブランドMasterのみ
旅行保険海外旅行傷害保険で最高2,000万円まで
国内旅行傷害保険で最高1,000万円まで
その他Tマネーが付いている
締め日月末締めの翌月27日払い

Tカードプライムは主に日曜日にau PayやTOYOTA Walletに一括でチャージする時に使っています。

Tカードプライム⇒Kyash⇒TOYOTA Walletで還元率3.2%になるので、めちゃくちゃ還元率が高くなります。


↓TOYOTA Walletについてはこちらの記事で解説しています↓


Tカードプライムの良いところ

  • 日曜日の利用で還元率が1.5%

Tカードプライムの魅力は、日曜日に使うと還元率が1.5%になることです!


ほとんどの年会費無料のクレジットカードが1%でTカードプライムの還元率はトップクラスです。


私は日曜日になれば、au PayやTOYOTA Walletの残高をチャージするときだけ使っています。


日曜日に還元率が高くなるからといはいえ無駄な買い物をしないように気を付けています。

Tカードプライムの不満に感じるところ

Tカードプライムは還元率などの使いやさで言えば不満はありません!


ただ、ネット明細がものすごく使いづらいところが気になります・・・。


マネーフォワードに連携した時に毎回、画像認証が必要になるので少しめんどくさいです。

↓TカードPrimeについてもっと知りたいという方はこちらの記事へ↓

私がメインで使っているクレジットカード:楽天カード

楽天カード公式

最後が、みんな大好き楽天カードです。

国内最大のECサイト楽天市場を提供する楽天グループのクレジットカードです。

クレジットカードの人気No1のクレジットカードで使っている理由は、みんな似ているのかなぁと思います🤣


↓楽天カードの詳しい概要を見てみましょう↓

楽天カード
年会費永年無料
還元率1%
ポイントRポイント
国際ブランドVISA/Master
旅行保険海外旅行傷害保険で最高2,000万円まで
その他・ポイントで請求額に充当できる
・楽天証券で投資信託が購入できる
締め日月末締めの翌月27日払い

自分はこのカードを楽天証券での投資信託購入と、普段の支払いに使っています。

公共料金の支払いにも使っていたのですが、最近楽天カードを辞めてdカードで支払うようにしています。
※楽天カードは2021年6月から公共料金での還元率が変更されます。こちらから確認できます。

楽天カードの良いところ

  • 年会費無料で還元率1%のシンプルなカード
  • 楽天証券で投資信託が買える

この楽天カードの魅力はやっぱり、年会費無料で還元率1%のシンプルなカードってところですよね!

しかも溜まるポイントは楽天ポイントで楽天サービスならなんでもポイントが使えて使い勝手は抜群です。

もちろんクレジットカードの請求額にポイントで充当できるので普段の利用がお得になります。

それに、楽天証券では投資信託の購入も楽天カードでならできちゃいます!

2022年9月以降は楽天カードで投資信託を買付しても0.2%しか還元されなくなります。

楽天カードの不満に感じるところ


楽天カードの不満に感じるところは、サービスが持続して提供できるかこの先不安なところです。

最近は、楽天カードのサービス内容の改悪があいついでいます。

自分的に大きかったのが、公共料金の支払いのポイント還元率の変更です。


通常1%で還元された公共料金の支払いも2021年6月から0.2%にまで改悪されます。
全然ポイントが溜まらないのでかなりショックです・・・。

さらに楽天証券での投資信託の買付が2022年9月の買付から0.2%に改悪されるという結構大きい改悪が決まりました(T_T)

今回の公共料金に限らず楽天ゴールドカードの改悪などもありましたので、この先も楽天カードの改悪はあるのではないかと不安に感じています。

ふるさと納税の改悪あたりがきたら完全に使うのをやめるかもしれません😅

クレジットカードを発行するならポイントサイト経由がおすすめ!

クレジットカードを発行するならポイントサイトを経由して発行するのがオススメです。

ポイントサイトを経由してクレジットカードを発行するとポイントを貰う事ができて、そのポイントは楽天、d、Pontaなどの他社ポイントへ交換したり現金に交換することができます!


私はハピタスというポイントサイトを利用しています。


私の招待リンクから登録していただければ、キャンペーンで1,000ポイント貰う事ができます。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

クレジットカードはスキミング防止のケースに入れるのがオススメ!

クレジットカードはスキミング防止のクレジットカードケースに入れるのがオススメです。


クレジットカードやキャッシュカードが最大6枚まで入れることができるケースで、スキミング防止対策もされているので安心して持ち歩けます。


見た目もスマートなのでスーツの胸ポケットに入れたりするとカッコいいですよ!

私は現金を持ち歩かないので、このクレジットカードケース1つだけ持って出かけます。

現金が必要になれば、住信SBIネット銀行のスマホATMでお金の下せるのでキャッシュカードすら持ち歩きません。

カラーバリエーションも豊富で23種類のカラーから選び事ができます!

↓zepirion クレジットカードケースのリンクはこちら↓

最後に

最近は楽天経済圏の他に、paypay経済圏au経済圏docomo経済圏という新たな経済圏が出来はじめて始めてきましたよね。

今までは楽天カード1枚だけを愛用していたのですが、dカードdポイントが日興フロッギーとの相性も良いし、楽天カードとほぼ変わらないので気に入っています。

今後、楽天カードの改悪が続いていくと予想されますので、新しいお気に入りのカードが見つけていきたいですね。

↓ブログ村に参加しています。ポチっとしてくれると嬉しいです!↓

関連記事・おすすめ記事

損するお金の習慣について


マネーフォワードは有料プランがオススメ!Kyashもマネーフォワードと相性が抜群♪


つみたてNISAは儲かるのか!?2021年の成績をまとめました!


↓お金に関する知識を高める本↓



コメント

タイトルとURLをコピーしました