こんにちは!koko(@invest_koko) です。
私は米国株投資でサイドFIREを目指している普通のサラリーマンエンジニアです💻
楽天市場の買い物で収納やキッチン周りのアイテムなどお家をスッキリさせる物を沢山買ったので紹介していきます!

買い物マラソンでいつもまとめて買い物をしています♪
ベルメゾン リバーシブルキッチン隙間ワゴン

キッチンのシンクと冷蔵庫などの隙間10cmの隙間におけるキッチンワゴンはキッチン周りの物をスッキリと収納できて場所も取らないし、オシャレになるので超オススメです。

高さは180cmあるので収納量が多いです。

それなのに幅は10cmと薄いので、私は冷蔵庫とシンクの間に収納しています。

こんな感じに。
ワゴンなのでキャスターがついてて、引っ張ることもできます。

私のキッチンはスパイスとかが多いので、10cmの隙間に収納できるのがとても良いです。
デメリットを上げると薄いので、物と物の隙間に入れないと倒れる可能性があるというのと、組み立てが少し大変なところでしょうか。
\リバーシブルキッチン隙間ワゴン/
(tower)蛇口にかけるスポンジ&ブラシホルダー
山崎実業のブランド【tower】の「蛇口にかけるスポンジ&ブラシホルダー」は、キッチンの置き場に困るスポンジやブラシを置くことができる商品です。
元々はニトリで買った↓の画像のスポンジ置きを使っていたのですが、とにかく洗うのがめんどくさかったんです(´・_・`)

水がシンクに流れるようになっているのですが、その板が汚れているのが気になります。
これを置いている下も汚れるので荒い物をした後に拭く場所が増えます。
「蛇口にかけるスポンジ&ブラシホルダー」 をYouTubeで紹介している人を見て、買う事にしました。

蛇口にひっかけるだけで簡単に取り付けれてキッチン周りがスッキリ!
作りがしっかりしているので長持ちしそうです。
↓商品リンクを貼っておきます↓
折り畳み水切りトレー
こちらも【tower】の商品で折り畳みタイプの水切りトレーです。
水切りも元々、ニトリの物を使っていたのですが、大きいし場所を取ってしまいます。
キッチンに置いてしまうと、調理するスペースも取ってしまい作業スペースが確保できません。
ということで水切りは折り畳みタイプで小さい物に変えることにしました。
【tower】の「折り畳み水切りトレー」は水がシンクに流れるようになっています。

シリコン製で洗いやすく、折りたたむと鍋置きになるのも魅力的!
↓商品リンクを貼っておきます↓
オートディスペンサー

ハンドソープを自動化したいなぁと思って、オートディスペンサーを買いました。
今までは泡で出るタイプのハンドソープを使っていて、市販のケースを置いてプッシュして使っていました。
毎回ハンドソープをプッシュして出すのもめんどくさいというのと、何よりも市販のケースのまま置いていると生活感が出ているので、ディスペンサーを買う事にしました。
見た目もシンプルで生活感を感じさせません。
電源をオンにして置いておけば、後はセンサーの前に手をかざすだけでハンドソープが出てきます。


スマートでカッコいい!
↓商品リンクを貼っておきます↓
(tower)マグネット詰め替え用ランドリーボトル500ml 2本セット
洗濯用洗剤と柔軟剤を置く場所がなくてスマートに置きたい。
そして洗濯洗剤達を置いていると部屋に生活感が強くてあまり美しくないという悩みを解決するのが、このtowerのランドリーボトルでした。
ボトルのキャップはちゃんと測りになっているので、洗剤と柔軟剤の量を計って使う事ができます。

さらにボトルの裏がマグネットになっているので、なんと洗濯機にくっつくんです。


洗濯機にくっつけておけば場所も取らないね!
↓商品リンクを貼っておきます↓
(tower)ポリ袋エコホルダー L
【tower】のポリ袋ホルダーはポリ袋をセットして生ごみを入れることもできるし、水筒やペットボトルなどを乾かすこともできます。

シンクの中に三角コーナーを設置していたのですが、水でびしょびしょになるし、汚れが気になります。
【tower】のポリ袋ホルダーで解決しました。
これを設置するとキッチンがオシャレに(*´▽`*)

↓商品リンクを貼っておきます↓
自動センサー ゴミ箱(45L)

自動で開閉するセンサー付きのゴミ箱を生ごみ用に使っています。
料理している最中に出た生ごみを手をかざすだけで、ゴミ箱が開くので汚さずにゴミを捨てれます。
見た目がステンレス製でオシャレです。ゴミ箱ってデザインが生活感がある物が多いと思いますが、このゴミ箱ならオシャレでインテリアに合います。
ゴミ箱も洗う事が出来るので私は生ごみ専用にしちゃってます。他の燃えるゴミと一緒にすると臭くなるので。
(tower)まな板&布巾ハンガー

まな板と布巾を置く場所って結構困りますよね。
シンクの空いたスペースに置くこともできるけど、料理や洗い物をする時に邪魔になりがち。
布巾なんかはすぐに乾くような置き方をしないと繰り返し使えません。
towerの「まな板&布巾ハンガー」であればキッチンの上にある棚に引っ掛けるだけでまな板と布巾をかけることができます。


布巾も乾きやすい。
↓商品リンクを貼っておきます↓
さいごに
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回の楽天スーパーセールの買い回りで沢山いい物を買いました♪
山崎実業の作りが丈夫で商品が品質が良いので、信者になりそうですw
↓ブログ村に参加しています。ポチっとしてくれると嬉しいです!↓
関連記事・おすすめ記事
最後まで読んでいただきありがとうございます。
キッチンを便利に!そしてオシャレにするアイテムを紹介しています!
無印良品で買って良かった物を紹介しています!
輸入品が沢山あって面白いショップ「カルディ」の買って良かった物を紹介しています!
無印良品のキットでインドカレーとナンのセットを作ってみました!
無印良品のキットで本格トムヤムクンを作ってみました!
クレジットカードの発行や銀行/証券口座の開設はポイントサイト経由がおすすめ!

クレジットカードを発行したり、銀行/証券口座を開設する場合はポイントサイトを経由して発行するのがオススメです。
ポイントサイトを経由してクレジットカードを発行するとポイントを貰う事ができて、そのポイントは楽天、d、Pontaなどの他社ポイントへ交換したり現金に交換することができます!
私はハピタスというポイントサイトを利用しています。


私の招待リンクから登録していただければ、キャンペーンで1,000ポイント貰う事ができます。
コメント