こんにちは!koko (@invest_koko) です。
今回は話題の楽天証券×楽天キャッシュについてお得な情報を紹介したいと思います。
私のブログでは支出を抑える【お金を守るための知識】と資産運用でお金を増やす【お金を増やすための知識】の情報を発信しています。
\お金の守るための知識はこちら/
↓やめるべきお金の習慣↓
↓ふるさと納税で生活費を落とそう↓
\お金の増やす知識はこちら/
↓つみたてNISAのメリット・デメリットを徹底解説↓
↓PayPay証券ってどうなの?手数料・評判・メリット・デメリットを徹底解説↓
それではいってみましょう!
2022年6月19日から楽天証券で楽天キャッシュ決済が開始!
楽天証券といえば楽天カードで投資信託を積立購入することができることから、とても人気のある証券サービスです。
楽天証券を筆頭にSBI証券やマネックス証券、auカブコム証券などでもクレカ積立ができるようになりクレジットカードで投信積立は今では当たりまえになってきましたよね。
クレカ積立に加えてなんと2022年6月19日から投信積立の決済手段に「楽天キャッシュ」が追加されます。
楽天カード決済と楽天キャッシュ決済を組み合わせれば合計毎月10万円の投信積立が可能になります。
楽天キャッシュのチャージは楽天ギフトカードから行うのがオススメ
楽天キャッシュにチャージするには下記の4つの方法でチャージができます。
一番手軽なのは楽天カードと楽天銀行からのチャージだと思いますが、このチャージ方法ではなく楽天ギフトカードというコンビニで販売されているギフト券からチャージするのがオススメです。
楽天ギフトカードはセブンイレブンであればnanacoで購入ができますので、nanacoへのチャージにクレジットカード×auPAYプリペイドカードを組み合わせることでよりお得に投信積立ができます。
↓auPAYプリカについてはこちらで紹介しています↓
auPAYにチャージしても1%還元されるクレジットカードであれば、auPAYにチャージした段階で1%、auPAYプリペイドカードでnanacoにApplePayでチャージすると0.5%還元されます。
私の場合はMasterブランドのdカードでチャージします。
nanacoで楽天キャッシュを購入してチャージした後、投信積立をすることで2022/8~2022/12の買付までであれば0.5%還元されます。
これで合計2%還元で投信積立をすることができますので、既存の楽天カード積立より倍お得になります。
キャッシュレス決済の組み合わせはお得だね!
Androidの方はファミペイでファミマで購入できます
上記で紹介したのはApplePayを使うルートですので、Androidを使っている方は対象になりません。
Androidユーザの方はファミペイを使うルートがオススメです。
JCBブランドのクレジットカードであればファミペイにチャージすることができますので、組み合わせることでお得に投信積立ができます。
JCBブランドでもファミペイチャージでポイント付与対象外になるカードも多いので事前にチェックしよう!
まとめ
楽天カードの投信積立が改悪される代わりに楽天キャッシュ決済が追加され、キャッシュレスの投信積立は少し難しくなりそうですよね。
今年いっぱいですが、楽天キャッシュをキャッシュレスを組み合わせて購入すればお得に投信積立ができます。
関連記事・おすすめ記事
私がメインで使用しているクレジットカードを紹介しています。
三井住友カードNLGOLDはTOYOTA Walletと組み合わせて使うのがオススメ!
↓お金に関する知識を高める本↓
クレジットカードの発行や銀行/証券口座の開設はポイントサイト経由がおすすめ!
クレジットカードを発行したり、銀行/証券口座を開設する場合はポイントサイトを経由して発行するのがオススメです。
ポイントサイトを経由してクレジットカードを発行するとポイントを貰う事ができて、そのポイントは楽天、d、Pontaなどの他社ポイントへ交換したり現金に交換することができます!
私はハピタスというポイントサイトを利用しています
私の招待リンクから登録していただければ、キャンペーンで1,000ポイント貰う事ができます。
コメント